Super Bro’sも、Pizzeria Montana同様、かなり本場に近いナポリタンピザを提供しています。
私のナポリ出身の知り合いもここが本格的でお気に入りということで、説得力ありますよね!
なんでも、Super Bro’sのオーナーのルーツはナポリとカラブリアにあるようです。それも理由にあってか、ここのピザはナポリスタイルですが、トッピングはカラブリア*の名産品(赤タマネギ、赤唐辛子、辛いサラミ等々)を使用したものがあります。
*カラブリアは、イタリア南部にある、ちょうどイタリアの地形をブーツ形と見た時につま先に位置する太陽溢れる暖かい州ですが、こちらについては上記のPizzeria Montanaに関する記事の中で書かせて頂いたため、今回は割愛させて頂きます 😉 ご興味がある方は、ぜひ合わせてお読みください。
ロケーション
U-bahnのEschenheimertor駅から徒歩5分ほどです。Eschenheimer Turm(中世の塔のような見た目。中はレストランが入っているみたいです)を背にして、多くの飲食店が立ち並ぶOederwegを進んでいくと、左側に「Super Bro’s」の看板があるお店が見えてきます。
雰囲気&インテリア
雰囲気はカジュアルで、モダンで若者向けな印象です。インテリアが黒/銅/木目の系統で統一されていて、ちょっと男性的なオシャレな店内です。カップル、友達同士、または子供連れのファミリーが多い印象です。


混み具合
店内は狭くはないですが特に広くもないです。私たち(大人2人)は土曜日の14時頃に行き、いつもほぼ満席ですが、数カ所空いている席があって毎回待たずに座ることができます。そんなに長居をする方はいらっしゃらない印象で、皆さん食べ終わったら立ち去る印象です。
サービス
基本的にセルフサービスですが、カウンターでオーダーした後は座っていると店員さんが出来上がったピザを持ってきてくれます。待ち時間は10分程でしょうか。程よいタイミングでサーブされる印象です。
注文したメニュー
① a Tarantella 9,50 EUR
(タランテラとは、早めのテンポの音楽に合わせて踊る、南イタリアの民族ダンスだそうです)
San Marzano Tomatensauce, F.D.L Mozzarella, Salsiccia Pikante und rote Zwiebeln
(San Marzano**トマトソース、F.D.L モッツァレラチーズ***、Salsiccia<辛いサラミ>、赤タマネギ)

**San Marzanoトマトはプラムトマトと呼ばれる品種の一種で、通常のトマトよりも少し細長い形をしたトマトになります。通常よくトマトソース等に使われるローマトマトに比べて、味がより濃くより甘いですが、酸味は少ないことが特徴とされています。
***F.D.L モッツァレラチーズの「F.D.L」は「Fior Di Latte(イタリア語で直訳すると「ミルクの花」という意味)」の略称で、牛乳から作られるモッツァレラになります。イタリアではモッツァレラと言えば、これ以外に「Mozzarella di Bufala Campana」という、いわゆるバッファローモッツァレラと呼ばれる種類があります。これは水牛の乳から作られ、モッツァレラの中ではベストとされる種類です。
② Burratina 12,50 EUR
(ブラッティーナはモッツァレラとクリームから作られるイタリアのフレッシュチーズです)
F.D.L Mozzarella, Rucola, Getrocknete Tomaten, Burrata aus Apulien und Balsamico
(F.D.L モッツァレラ、ルッコラ、ドライトマト、Apulien****のBurrata、バルサミコ酢)

****Apulienはイタリア南部の地域で、イタリアの地形をブーツ形と見た時にヒールの部分に位置しています。歴史的な白い建物が立ち並ぶ中世の市街地が特徴的です。
BurrataはBurratinaと同じく、モッツァレラとクリームから作られるイタリアのフレッシュチーズです。イタリア語でバターを塗った(buttered)という意味だそうです。
※ お店の公式ウェブサイトはこちら。
①は、かなり絶品です!
Pizzeria Montanaでも注文した通り、私はトマトソースx赤タマネギ x 辛いサラミのピザが好きなのですが、ここのもとっても美味しいです。赤タマネギが、火が通り過ぎていなくて少し歯ごたえがあるところがポイント。
辛いサラミは美味しいのはもちろん、サイズが小さめで食べやすいです。チーズの量も程よくてくどくなりません。
②は他ではなかなか食べられないであろう、ちょっと珍しめのメニューです。
トマトソースベースではなく、クリーム/フレッシュチーズのようなベースになります。その上にたっぷりのルッコラ、ドライトマトとバルサミコ酢がのっていて、ちょっとサラダを食べているようなヘルシーなお味。
真ん中にどーんと乗っているBurrataがメインとなりますが、クリーミーではありますが、モッツァレラより更にちょっと軽いような淡白な、さっぱりめのチーズです。モッツァレラ同様、チーズ独特の臭みは全くありません。
感想
ここのピザの生地は、Montanaのピザ生地にかなり近いです – 薄くないしサックリ系ではないけれど、程よい厚さで手作り感あふれる、少しだけ酵母の味がする柔らかい生地がとても美味しいです。
フランクフルトにはピザ屋さんが沢山ありますが、モダン/若者向け/オシャレめな(味はもちろんのこと!)ピザ屋さんの中では、Super Bro’sとPizzeria Montanaが同着1位かなと思っています 🙂
Comments