MOLA (モラ) はフランクフルトにある雰囲気の良いトルコカフェ
MOLA (モラ) はSachsenhausen (ザクセンハウゼン) にあるとっても雰囲気の良いカフェです。
朝ごはん的なお食事メニューもあるようで、試したことはないですが、頼んでいた隣のテーブルを見た限りではとっても美味しそうでした。
いつか頼んでみたいと思います。トルコのケーキや一部トルコ料理もあるようなので、おそらくMOLAのオーナーの方がトルコ系なのだと思われます。
Südbahnhof駅目の前という好立地
Südbahnhof駅の目の前にあります (Affentor PlatzやSchweizer Platz方面の出口)。パッとみて、外にも人々が座っている感じのいわゆる「雰囲気の良いヨーロッパのカフェ」なので、分かりやすいと思います。
カジュアルヨーロッパ、シンプルだけど色使いが可愛らしい雰囲気&インテリア
ケーキや飲み物が美味しいのはもちろん、インテリアもとっても素敵です。「カジュアルヨーロッパ」といった感じの、シンプルだけど色使いなどが可愛らしくてちょっとフェミニンな部分もあるような、なんともリラックスできる空間です。



トルコと言えば、以前訪れた際にイスタンブールチーズケーキと呼ばれる普通のチーズケーキとはちょっと違ったケーキがありました。底はスポンジのようなクッキーのような生地ですが、それ以外はチーズというよりヨーグルト(クワーク?)クリームのようなさっぱりめのクリームでできています。
そう、9割くらいがヨーグルトクリームです(笑)これまでstracciatella (ストラシアテッラ – チョコチップバニラ的なもの)やラズベリー味などのイスタンブールチーズケーキがありました。ここのケーキは1個がとても大きいですが、かなりさっぱり目で食べやすかったです。
大人気カフェMOLAはいつも混んでいる
MOLAの店内は小さめです。外にも結構席があるのですが、いつも基本的に混んでいて座れずにあきらめたことも何度かあります。飲み物やケーキのみでの利用の場合はおそらく予約は受け付けていないのではと思いますが、ちゃんとお食事(朝ごはん、ランチなど)で行く場合は予約もできるのでは?と思います。
いつもカップルや男女のグループ、または女性同士で来ている方が多い印象です。
いつも基本的に日曜日の16時頃にに2人で訪れますが、MOLAはどの季節に行っても大人気です。場所も便利だし、カフェとしてもフランクフルトでは有名な人気カフェのうちの1つのようですし、納得ですね。グループで行くのであれば予約しないと座れない可能性が高いと思います!
サービス
いつも店内の冷蔵庫に4種類ほどケーキが入っています。メニューには載っていないので、冷蔵庫まで見にいって決めてからオーダーする形になります。

いつも混んでいるので、特に中の席だと大きなテーブルで相席になったり、個別のテーブルだけれど隣のテーブルとものすごく距離が近かったりと、あまり長居するには快適ではないかもしれません。
混んでいる故にウェイター/ウェイトレスさんがなかなか気づいてくれなかったりもします。でも、友達同士などで来て積もる話があるような場合は、そういうのも関係ないかもしれませんね。
ビーガンのチョコケーキ&キャロットケーキ
① Schokoladekuchen Vegan 3,60 EUR
(チョコレートケーキ ビーガン)
通常のチョコレートケーキと味的には変わりませんでした。ザッハトルテっぽいような、伝統的なチョコレートケーキでした。チョコのスポンジ生地の上に固まったチョコレートがコーティングされています。その中間にはチェリージャムのようなものが挟まっていました。
生地を焼いて、その上にジャムを塗って、その上に溶かしたチョコを塗って冷やして固めているのだと思います。チョコレートケーキ好きにはたまらないと思いますが、先ほども述べたようにここのケーキは大きめなので最後の方がキツイかもしれません(笑)
特に、今回飲み物を抹茶味のチャイラテにしたので全部食べきるのがキツかったです。
② Rüblikuchen Vegan 3,60 EUR
(キャロットケーキ ビーガン)
ビーガンなだけにさっぱり目でした。生地の味はクラシックなキャロットケーキと変わりありませんでしたが、上にのっているクリームはいかにもビーガン用といった感じでした。
何のミルクを使用しているのかは判断できませんでしたが、ココナッツフレーク? (Kokosraspeln)が入っているのはわかりました。甘さはかなり控えめで、脂肪分もかなり低そうな味でした。
個人的には、やはりクリームはクリームらしく動物性のものでコクのある味わいの方が好みです。甘さが控えめなのは賛成ですが 🙂
抹茶チャイラテ&生姜入りフレッシュミントティー
③ Chai Latte Matcha 3,80 EUR
(チャイラテ 抹茶)
チャイラテはミルクベースなので満腹になりやすいですし、結構甘めだったので甘いケーキと合わせたら全体としてちょっと甘すぎてしまいました。
とは言え、こちらのチャイラテ抹茶味は美味しかったです。単品で飲むなら最高だと思います。抹茶ラテがメニューにあるカフェは意外とないなと思っていたのですが、ここは普通の抹茶ラテはありませんが抹茶チャイラテはありました。これまではなかった気がするので、限定メニューかもしれません。
④ Frischer Ingwer Minztee 3,20 EUR
(生姜入りフレッシュミントティー)
ここは結構沢山の種類のティーがあります。生姜入りフレッシュミントティーはその名の通りお湯に生の生姜スライスがいくつかと、生のミントがたっぷりと茎ごと入って出てきます。ティーバックは入っていません。
そのため味はかなり薄いですが、ミントや生姜のナチュラルな味わいが好きな方には大変オススメです。かなりリフレッシュできる、体に優しそうな飲み物です。
※メニューはこちらから確認できますが、ケーキの種類や季節限定の飲み物などはオンラインに載っていないものも多々あります。

今回はあまりフルーティな種類のケーキがありませんでした。通常のキャロットケーキ、ビーガンのキャロットケーキ、ビーガンのチョコレートケーキとりんごケーキ(りんごとシナモンを煮たものが中に入ったケーキ)が冷蔵庫にありました。
私はビーガンではありませんが、ビーガンのスイーツは甘さが控えめだったりカロリーが低めだったりして、くどくなくさっぱりと食べやすい場合が多いので、ビーガンじゃないけれど結構食べています。
MOLAは知人にオススメしたいオシャレカフェ
ケーキの種類はどうやら日替わりで、毎回MOLAに行く度に既知のものや初めて見る種類があります。中でもイスタンブールチーズケーキはこのお店の定番な気がします。
今回はありませんでしたが、基本的に味違いで(stracciatella、ラズベリー、イチゴなど)毎回あることが多いです。
前にいつか「ほうれん草ケーキ」があったことがありました。見るからにほうれん草といった感じで、真緑色でした(笑)でも実際ほうれん草感は少なくて、普通に食べやすくて美味しかったです。
でも最近はお目にかかれません。レアだったのでしょうか…。また改めて食べてみたいです。
MOLAはインテリアもセンスが良くて、飲み物&食べ物も美味しくて雰囲気的には最高なので、友人と一緒に行ったら積もる話に花が咲くかもしれません。常に混んでいるところがネックですが、もし「フランクフルトでどこかおしゃれなカフェない?」と聞かれたらMOLAと答えれば正解なのは確かです 😉
Comments