Jö Makrönchenはハンブルクにある、手作りマカロンのお店です。十数年前からLadurée (ラデュレ)を筆頭に、可愛いもの好きの女子を中心にマカロンが流行り始めマカロンショップを日本/海外問わず結構頻繁に見かけるようになりましたが、Jö Makrönchenは私がこれまで見てきたマカロンショップの中でもトップクラスに入ります。ただパステルカラーで可愛らしいだけでなく本当にセンスが良くて、フレーバーもユニークで美味しいんです。
- ロケーション
Altona (アルトナ) 駅から歩くと10分程かかりますが、バス停のFriedensalleeからならほんの数秒です 😉
- 雰囲気&インテリア
ご覧の通り店内は可愛らしい姫系ですが、やりすぎないというかプリンセス系な中にもシンプルさがあって、植物も忘れず…個人的にはとっても好みな雰囲気です 😀


- 混み具合
今回は金曜日の16時頃に大人2人で訪れました。とても小さな店内なので予約は承っていないと思います。私たち以外には1組しかお客さんがいらっしゃらなかったため、問題なく座れることができました。私たちは座ってちょっとゆっくりしましたが、その間何組かお客さんが訪れ、皆さんテイクアウトでマカロンを買って帰っているようでした。店員さんは、若いドイツ人のお姉さんでした。
- サービス
マカロンを実際に作っているキッチン?と商品を販売しているカウンターが同じ店内にあります。まずはメニューを見ながらどれにするか決めて、カウンター越しに店員さんに注文して、すぐにお会計&受け取る形です。テイクアウトもできますし、店内で座って食べることもできます。ほんの数席しかありませんので、プチカフェといった感じです。
カウンターにとっても可愛いマカロンのポストカードが数種類山積みになっていて、なんと無料でもらえちゃいます 😉 お店を訪れた際は、ぜひ忘れずに♪もしさらっと勝手に取るのが気まずかったら、店員さんに「これもらっても宜しいですか?」と一声かければ、「もちろん、どうぞ」と快くお返事して下さいますよ。
- 注文したメニュー
マカロンアイス (ラズベリー味)

※最新情報はこちらからご確認頂けます。
お値段は確か4,50ユーロでした。高いですかね?でもかなり大きくて食べ応えがあるし、見た目も可愛いしフレーバーにもこだわりを感じるし、全然OKだと思います。本当は抹茶xココナッツというフレーバーを試したかったのですが、残念ながら売り切れでした。そのため、こちらのピスタチオマカロンにラズベリーとバニラのアイスが挟まった、目にも鮮やかで何とも可愛いらしいフレーバーを選びました。
- 感想
オンラインショップ(こちら)も充実していて、季節に応じた詰め合わせなども用意があります。私は一度クリスマスのマカロン詰め合わせセットをオンラインで購入したことがありますが、様々な味のカラフルなマカロンに加え、クリスマススペシャルのトナカイ、雪だるま、ペンギン、シロクマの可愛らしい顔が描かれたマカロン(しかもお味はレープクーヘンなど、ドイツのクリスマスらしいお味でした)が入っていて最高でした。箱も茶xピンクで本当にセンスが良くて、自分用はもちろんプレゼントにもとっても喜ばれると思います。
「ハンブルクで美味しい/可愛いマカロン屋さん知らない?」と聞かれたら、Jö Makrönchenと答えれば間違いないのは確かです 😉ハンブルクどころか、ドイツ国内1位かもしれません 😀
【関連記事】
Comments