CookoはハンブルクのAltona/Bahrenfeldエリアにあるベトナム料理 (&寿司) のレストランです。ベトナム料理のレストランはハンブルクに複数ありますが、個人的にはここが一番お気に入りです 😀
何がそんなに特別って、とにかく味、質そして値段ですかね。とにかく、ここのお料理はめちゃくちゃ美味しいんです。
野菜の炒め加減(火が完全に通る直前で止めているためそれぞれの野菜の色も鮮やかだし、柔らかくなりすぎず程よく歯ごたえが残っています。この炒め方だと野菜がこんなにも美味しくなるんだ、と感動するレベルです)やお肉の揚げ具合/サックリ感などがもう本当にパーフェクトなんです。
いつか聞いた話では、ドイツのテレビにも出ている有名なシェフもここの常連さんで、ここの料理を絶賛しているとか。その話を聞いた時は本当に納得しました。
- ロケーション
バス停のFabrikかFriedensalleeが最寄りです。S-bahnのAltonaからだと徒歩10分以上かかると思います。多くのレストランやカフェが連なるエリアですが、外から見てもコーナーの位置にありますし、しっかりと看板が出ているのでわかりやすいと思います。
- 雰囲気&インテリア
レストランではありますがかなりカジュアルで、持ち帰りやデリバリーも受け付けています。持ち帰りで注文している人もかなり多い様子でした。でもオススメとしては、出来立てをお店で頂く形です。


内装はこんな感じで、特にこだわりなくシンプルです。でも良いんです。ここのお店は味、質そして値段で勝負です。
- 混み具合
今回は木曜日の20時頃に予約なしで大人2人で訪れました。平日と言うこともあってか、とっても空いていました。以前は平日の夜でももっと混んでいた印象ですが、ここ最近はお客さんの入りが減ってきているのでしょうか…?
- サービス
店員さんは、オーナーと思われる女性(一見厳しそうにも見えますが、何度も訪れるようになると顔をすぐに覚えてくれてとってもフレンドリーに話しかけてくれます)を始め、ほぼ全員がベトナム人だと思われます。
- 注文したメニュー
① VIT XIAO 8,30 EUR
Ente in würfeln, gebraten mit Honig-Soja sauce, dazu Gemüse
(蜂蜜&醤油のソースで炒めたサイコロ状の鴨肉と野菜)

② VIT XOT ME 8,50 EUR
Knusprige Ente serviert mit Tamarinde, die der sauce einen scharfen, süß-säuerlichen hauch verleiht
(カリカリに揚げた鴨肉、ちょっぴり辛くて甘酸っぱい味付けのタマリンドソースと共に)

※公式ウェブサイトはないようですが、こちらから雰囲気が伝わるかと思います (メニューも一部載っているようです)。
①はCookoに来たらかなりの確率で食べる、私のお気に入りメニューです。
普段鴨肉の料理はそこまで大好物ではないのですが、この「VIT XIAO」は絶品です。サイコロステーキのようなサイズ感の鴨肉が程よい大きさで、カリッカリに揚げてあるので柔らかいのはもちろん香ばしくてめちゃめちゃ美味しいです。
野菜は前述の通り火が通りすぎていなくて、野菜それぞれの食感が上手く残っていて、彩りも良くとっても美味しいです。
そして決め手はこの蜂蜜&醤油のソース。醤油ベースなので日本人にもとても馴染みのある味です。少し蜂蜜が入ることで全体が心地よく非常にマイルドになり、全体としてものすごくバランスが取れた味のお料理です。一緒にサーブされるごはんとも良く合います。
しかもこの味&クオリティで8ユーロ代。奇跡かと思うレベルです 😀 もし家の近くにCooko があったら週1以上のペースで食べてしまいそう。そのくらい大好きなです。
ちなみに①以外にも、これまでフォーやシーフード系のカレーなどいくつかの料理を試して来ましたが、どれも期待を裏切らない一貫した美味しさです。
- 感想
Cookoはもう何年も前から知っていますが、メニューも当時から変わっていません。
確かにもっと色んな種類のお料理があって、珍しい創作料理などを提供しているベトナム料理屋さんもあります。でも、個人的には今も以前もここがベストです。ハンブルクを訪れる機会があったら、ぜひ一度試してみてください♪
Comments